阪急三国駅すぐ|女性院長の歯科クリニック

電話予約
LINE予約
Instagram
アクセス

小児矯正

お子さまの歯並びや噛み合わせは、顎の成長やお口まわりの筋肉の使い方と深く関わっています。
成長期に矯正を始めることで、歯や顎のバランスを自然な形で整えることができ、将来的な本格矯正の負担を軽減することにもつながります。

当院では、インビザライン・ファーストプレオルソという2つのマウスピース型矯正装置を中心に、お子さまの成長段階や性格、ご家庭での取り組みやすさに合わせた柔軟な矯正治療をご提案しています。

また、より効果的に矯正治療を進めるために、舌の位置や呼吸・飲み込み方など、お口まわりの癖を整える「MFT(口腔筋機能療法)」も併せて行っています。
正しい筋肉の使い方を身につけることで、歯並びが安定し、矯正後の後戻りを防ぐ効果も期待できます。

インビザライン・ファースト

インビザラインの小児専用シリーズで、乳歯と永久歯が混在する「混合歯列期」に対応した透明マウスピース型矯正装置です。
目立ちにくく、取り外しができるため、学校生活やお食事の際もストレスが少なく快適です。
精密な治療計画に基づき、将来の永久歯の位置まで考えた矯正が可能です。

こんなお子さまにおすすめです

  • 見た目に配慮した矯正をしたい

  • しっかり管理できる保護者の方がいる

  • 全体的に歯並びを整えたい

  • 永久歯への生え変わりが始まっている

プレオルソ

弾力性のあるソフトな素材でできたマウスピース型矯正装置です。
おもに夜間や自宅での使用を基本とし、歯並びの改善と同時に「舌の位置」「呼吸」「飲み込み方」などお口の機能を整えることが目的です。
特にお子さまが慣れやすく、無理なく取り組めることから、矯正治療の第一歩として人気のある装置です。

こんなお子さまにおすすめです

  • お口ポカン・口呼吸・舌癖がある

  • 日中は装置の装着が難しい

  • 矯正をなるべく自然なかたちで始めたい

  • 小学校入学前〜低学年のお子さま

インビザライン・ファーストとプレオルソの比較

比較項目インビザライン・ファーストプレオルソ
装置の種類透明なマウスピース型ソフト素材のマウスピース型
装着時間1日20時間以上の装着が理想主に夜間と自宅での使用
対象年齢混合歯列期(6〜10歳頃)5歳頃から対応可能
装置の取り扱い定期的な交換が必要1つの装置である程度継続使用可能
見た目透明で目立ちにくい外出先での使用は少ないので安心感あり
口腔機能へのアプローチ主に歯列のコントロールが中心呼吸・舌・飲み込みなどの機能改善も重視

インビザライン・ファーストは、透明で目立ちにくく、将来の歯並びまで見据えた本格的な矯正が可能です。
一方でプレオルソは、やわらかい装置で取り組みやすく、口呼吸や舌癖など、お口の癖を整える効果も期待できます。
お子さまの年齢や性格、矯正の目的に応じて、最適な方法をご提案いたします。

MFT(口腔筋機能療法)

MFT(Myofunctional Therapy/口腔筋機能療法)は、舌・唇・頬などのお口まわりの筋肉を正しく使えるようにトレーニングする治療です。
歯並びや噛み合わせは、ただ歯を動かすだけでなく、舌の位置や呼吸の仕方、飲み込み方などの「お口の癖」が深く関係しています。
MFTは、こうした無意識の癖を改善することで、矯正治療の効果を高めたり、後戻りを防ぐために非常に重要な役割を果たします。

 MFTが必要とされる主なケース

  • 舌が常に下にある(低位舌)

  • 飲み込む時に無意識に舌で前歯を押している(舌突出癖)

  • お口がポカンと開いている(口唇閉鎖不全)

  • 口呼吸が習慣になっている

  • 唇や頬の筋肉が弱く、発音が不明瞭

こうした癖は、歯列を押し広げたり、前歯を前方へ動かす原因となり、矯正治療の妨げになったり、せっかく整えた歯並びが元に戻ってしまう要因にもなります。

MFTで行う主なトレーニング内容

  • 正しい舌の位置を覚える(舌を上あごに添える訓練)

  • 鼻呼吸の練習

  • 唇を閉じる力の強化

  • 舌を使った飲み込み方の習得

  • 表情筋を使った体操や発音トレーニング

お子さまの場合は、遊び感覚で取り組めるプログラムもご用意しており、ご家庭で継続できるよう丁寧にサポートしています。

どんな年齢でも取り組めます

MFTは、小児矯正と併用することで歯並びの土台を整えるのに非常に効果的ですが、
成人矯正中の方や、過去に矯正を受けたものの後戻りしてしまった方にもおすすめです。

“きれいな歯並びを長くキープする”ために、目に見えない「癖」を整えることはとても大切です。

通院頻度と期間の目安

  • 月1回の通院ペースで、3〜6ヶ月を目安にトレーニングを継続します

  • ご自宅でもできる簡単なトレーニングシートをご用意しています

  • 成長や症状に応じて、継続期間や内容は個別に調整します

当院ならではの取り組み

当院では、お子さまが「また行きたい!」と思えるような工夫を大切にしています。
歯科医院に対する不安や緊張を少しでも和らげ、楽しく通院していただける環境づくりに力を入れています。

キッズルーム完備

絵本やおもちゃをそろえた明るいキッズルームをご用意しており、診療までの待ち時間も、リラックスして過ごしていただけます。

チームラボ「こびとが住まう黒板」を設置

キッズルームには、チームラボの「こびとが住まう黒板」を設置。
描いた絵が動き出す体験は、お子さまにとってわくわくするひとときとなります。

こびとが住まう黒板 | チームラボ

「歯医者さんは楽しい場所」という記憶をお子さまに残していただけるよう、スタッフ一同工夫をこらしてお迎えしています。

よくあるご質問

何歳から矯正を始めるのがよいですか?

お子さまの歯や顎の発育状況にもよりますが、5〜6歳頃からのご相談をおすすめしています。特に、乳歯と永久歯が混ざる「混合歯列期」は、矯正を始めるよいタイミングです。

子供なので痛みがないか心配です。

プレオルソやインビザライン・ファーストは、やわらかくやさしい力で歯にアプローチするため、痛みは比較的少ないとされています。
慣れるまでは違和感があることもありますが、多くのお子さまが数日で慣れていきます。

学校や習い事に影響はありませんか?

プレオルソは主に自宅や就寝時の使用で済むため、学校や習い事に影響しにくい装置です。インビザライン・ファーストも透明で目立たず、取り外しもできるため、日常生活に大きな支障はありません。

子どもが装置をちゃんと使えるか心配です。

当院では、お子さまにもわかりやすく装置の使い方や大切さを説明し、ご家庭でのサポートのコツもお伝えしています。毎回の通院でしっかり確認しながら進めますので、ご安心ください。

一度矯正すれば、大人になっても歯並びは戻りませんか?

成長過程では骨格や歯の動きもあるため、後戻りを防ぐためには装置の使用だけでなく、正しい舌の位置や呼吸も大切です。当院では、MFT(口腔筋機能療法)も取り入れながら、長期的に安定した歯並びを目指しています。

料金

インビザライン・ファースト88,000円(税込)
プレオルソ88,000円(税込)
床矯正
MFT(口腔筋機能療法)3,300〜6,600円(税込)
※15分3300円(税込)〜

 

PAGE TOP